「ら・そよかぜ」解散

ふれあいサロンでウクレレのおさらいをしたのが平成16年。それからグループとして、形を変え、老人施設訪問や地区のイベントなどに参加するほどに成長してまいりました。

まだまだ余力を残しながらの解散ですが、やりきったという感慨にひたっております。
お年寄りの方々との交流は、とても楽しくやりがいがありました。

会の成長とともに歩んできた「ら・そよかぜ」です。
はからずもホテルレイクサイドロビーで演奏するという前例にない事までやらせていただきました。
文化祭では、「よかったよ~」というお言葉もいただき、お世辞とわかっていながらも、本気にするほどの厚かましさ。

チームワークよろしく長く続けてこられました。
今はただただ、仲間に感謝、喜んでくださった施設の皆様に感謝です。
お疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。

理事会とサロン

2月21日、午前中は理事会がありました。
課題山積、会の方向性を探るべく真剣に話し合いました。
現在、大胆な方向展開をせざるを得ないところまで来ています。

これからは会員の皆さんと相談することになっております。
次年度の総会を年度内3月27日(月)に実施することになりました。

それまでの準備や年度切り替えのための作業がたくさんあります。
ちょっと体力の衰えを感じておりますが。

午後からはいつものサロン。
サロン活動の中身も考える必要がありそうです。
参加した皆さんが、「来てよかった、参加してよかった」と思えるような内容にしていかなければなりません。

午前中に討議したことを皆さんにもお話ししました。
どのように感じられたでしょうか?        by remon

ひとり言・・・

当会の名称は、「つくば市身体障害者福祉協議会」、略して「つく身協」です。
う~ん、立派な名前!
「・・・・・協議会」ですよ、「協議会」!

しかし、実態は?
かなり無理しています。
背伸びしています。
いえ、背伸びせざるを得ない。

さて、当会の去就は?
今月中に理事会を開きます。

外は強い風が吹きまくっています。
そして、会の中身も、さびしく弱い風がじわじわと。

♪ 春は名のみの 風の寒さや
  谷の鶯(うぐいす) 歌は思えど
  時にあらずと 声も立てず。
   時にあらずと 声も立てず。

   氷解(と)け去り葦(あし)は角(つの)ぐむ。
  さては時ぞと 思うあやにく
  今日もきのうも 雪の空。
  今日もきのうも 雪の空。

   春と聞かねば知らでありしを。
   聞けば急かるる 胸の思(おもい)を
   いかにせよとの この頃か。
  いかにせよとの この頃か。

ああ、涙が出るほど、いい歌詞だな~~。
                     by remon

新年お食事会

1月24日(火)恒例の新年食事会がありました。
数年前までは宴会風ににぎやかにやっておりましたが、ここ数年はこじんまりと食事会という形になっております。参加者は17名でした。

今回は明神の結城屋で行いました。
大きな和室に長テーブル、高椅子と座椅子を数個用意。
貸し切りのお部屋だったので安心して利用できたのは良かったです。
しかし、和室への出入りやトイレへの移動など、苦労した方も見られました。

まずはウーロン茶を手に取り、大先輩I田さんの音頭で、乾杯!
それぞれご無沙汰の方に声を交わしたりして、和やかに歓談しました。
T郷さんからおいしい生どら焼きをいただきました。

お料理は海鮮丼を中心としたランチメニューで、お味噌汁・茶碗蒸し、揚げ物セットなど。
食後にはデザートとして杏仁豆腐とコーヒー。

皆さんビンゴやカラオケなどを楽しみました。
ビンゴの景品の中には、N島さん手作りの大きなしおり、鈴や携帯ストラップなどを入れました。

これからも場所の問題、移動の問題などを考慮する必要がありそうですが、会員の減少、障害の重度化など、各自の条件に見合った企画が成り立つのかどうかを考えさせられた次第です。

茨身協役員研修会

1月19日・20日(木・金)、肌寒いなか茨城町にあるいこいの村涸沼にて役員研修がありました。当会から会長副会長が出席しました。

翌日の雪予報が心配され、降る・降らないの情報が行き交う中、宿泊を自重する会もあったようでした。
朝食をとっている最中にちらほら白いものが落ちてくる様子を見て、ほとんどの団体が早々に宿舎を後にしました。

  講義1「障害者にやさしい福祉のまちづくり:現状と未来」
     講師:茨城大学工学部 都市システム工学科 教授 山田 稔 先生

  講義2「希望郷いわて大会(第16回全国障害者スポーツ大会)に参加して」
      講師:茨城県障害者スポーツ・文化協会職員
 いずれもスクリーンでの映像を交えながら、具体的かつ分かりやすい内容でした。
 特に、障害者にやさしい街の在り方を学問の場で研究されていることに感銘を受けました。
 あらためてわがつくば市はどうでしょうか?と見直すきっかけにもなりました。
                              by remon

新年お食事会について

2017.1.7 ☀ 新年お食事会のチラシを早朝と9時半から会員宅に配付しました。
チラシをご覧になりご参加の連絡をお待ちしています。
 会長からチラシ受け取り早朝は 菅間~高見原5丁目~高見原4丁目~宝陽台
9時半から 自由ヶ丘~あしび野~富士見台~下岩崎~上岩崎~森の里~六斗
 谷田部と館野は11日に配付してend   by pua

あけましておめでとうございます

穏やかなお正月を迎えております。

初日の出・神社へお参り・ウォーキング・テレビ鑑賞・コタツでのんびり?

それぞれの過ごし方があるでしょうね。

平成29年が皆さまにとりまして、よい一年でありますようお祈りいたします。

 (ただいま「新年お食事会」の実施を思案中です。ご意見をお願いします。)

                                  by remon

2016年大晦日の日没

今年も暮れようとしています。
牛久沼に沈む太陽を感謝を込めて見送りました。

明日からは新しい年。
良い年にして行きたいものです。

この会が、会員さんも増えてもっと活発に活動していけることを祈るばかりです。
皆さま! どうか良いお年を!

ゆうあいと歳末訪問

会報の発行を無事終えて会員・関係機関・施設等に配り、社協や市役所へのあいさつ回りも終えました。

ここ数日は役員さんほかよく動きました。
忘備録として記録しておきます。

<某日> puaさんがウォーキングを兼ねて、会員さん宅にゆうあいを配付。
実際声かけをして数人の会員さんに会い、お元気を確認しました。
お留守がちの方は「洗濯機の中に入れといてください~」と。
帰宅後無事受取っていただきました。

<某日> 重度障害の方にお元気伺い
 お母様とゆっくりお話しできました。
 最近障害者のデイサービスを利用し始めたとの事。
 親も高齢になり、重度の方の介護は体力的に大変です。まだまだ利用できる福祉サービスがあることをお話しし、実際サービスを利用している立場から多くの情報をお伝え出来ました。
 また、ご家族内の考え方にも微妙な違いがあることも知りました。
 まずは、本人にとってよりよい方法とは、またご家族にとってもどうすればいいのかなどを考えさせられました。

ゆうあい82号デジタル録音

なんとか年内にゆうあいの発行を済ませることが出来ました。
puaさんのご尽力で皆さまのところにお届けすることが出来ました。
感謝しております。

そして本日、デジタル版録音も無事終わりました。
録音作業はカセットデッキからパソコンに代わっております。
ですので仕上げはCDへの書き込みです。

A4が4ページ分ですが、音声にして20分ほどです。
素敵な音楽から始まります。
そして、
「みなさん こんにちは!」というご挨拶。

どのプレーヤーでも再生可能な形式でCDに書き込みしました。
広報のように長時間要する内容は、圧縮して書き込みしますが、それはMP3プレーヤーか専用の機械でしか聞くことが出来ません。
ゆうあいは若干20分位ですので、圧縮する必要がないのです。

年内中の作業が一つ終えました。
明日はお元気伺いで六斗のA沢さん宅に伺います。
明後日は、市役所にご挨拶とゆうあいを届けに、そして館野のT郷さん宅へ原稿のお礼とゆうあいを届けに行き、すぐホテルレイクサイドつくばに向かいます。
ベスト編み物に協力して下さった女性たちとの反省会を兼ねた食事会(女子会?)です。

ページ

つくば市身体障害者福祉協議会 RSS を購読