令和4年度 総会

2022.4.21
小っちゃい総会が行われました。
これが、今の当会の現実です。
細々ながらも人とのつながりを大切に維持していきたいと考えております。

昨年度の反省を踏まえ、年間計画の確認とそれに伴うお金の使い道などを再確認しました。
会を維持するためには、少なからず経済的な自立が大切です。
バザーなので自分たちでお金を作る道を模索していますが、新型コロナの関係であらゆるイベントがなくなり、なかなかその道は険しいです。

新年度と新しいロゴ!

今日から新年度、令和4年度が始まりました。
それに伴い、新しいロゴを作成していただきました。
ホームページトップのメニュー上にかわいいロゴが置かれております。
作成したのは、副会長の斉藤さんです。

つくば市の鳥「フクロウ」と当会の名称がバランスよくが配置されています。
以下は、斉藤さんの感想です。

  ★★ロゴ作成には、何にもドラマもなく苦悩もなく、淡々と楽しく。ただイラストレーターというソフトがプロ仕様なので、ホントに操作が難しくて、娘に側で教えてもらわなくてはできませんでした。★★

 私には想像できませんが、難しいソフトのようでした。
 画像作成ソフトはなかなか一筋縄ではいかないようですね。
 ともあれ、デザイン力はさすがです。

 これからもこのロゴをいろいろな場面で活用していきたいと思います。

                       木嶋記

チャレンジアートフェスティバル開催!

つくば社協主催のチャレンジアートフェスティバルが本日から開催されますが、当会もささやかながら参加させていただくことになりました。
そこで、昨日(3/7)役員3人で作品の搬入と展示作業をやってまいりました。

展示位置の確認や注意点を伺いながら、初めての作業に戸惑いながらなんとか飾りつけを終えました。
他の団体さんに比べると、ちょっと寂しい感じがしますが、もっと大作を考えたり多くの作品を展示できるように努力する必要がありそうです。

まず、搬入には車での運搬、展示作業には脚立に乗ったりするわけですが、Sさん、男性会員Yさんが活躍して下さり、大変ありがたく思いました。次回はボランティアさんにお願いする必要がありそうだね等と話しながら帰宅しました。                         木嶋記

活動自粛継続中

茨城県も「まん延防止等重点措置」が発令されたことにより、活動の自粛を余儀なくされております。
当会もふれあいサロンなどの活動を控えるようにとの連絡を受けております。
茎崎老人福祉センターの閉鎖はありません。

そんな中、2月14日(月)、3月に実施予定のチャレンジアートフェスティバルの準備と打ち合わせがどうしても必要であるため、数人のメンバーが集まりました。
出品作品の確認と展示方法、パネルへの固定方法・搬送手順などを話し合いました。
主催者への作品の詳細な報告は済んでおりますが、また新しいアイデアが浮かびましたので、追加してもいいのかな~とうれしい悲鳴をあげております。それは「手作りマスク」と痛くならないおしゃれな「マスク紐アクセサリー」です。

諸々話し合った後は、手持ちの毛糸で各自編み物を始めました。
編み物が大好きだというメンバーが久々に顔を出してくださいました。
これから広くメンバーを募集し、編み物クラブとして本格的に始動したいと考えております。

                                木嶋記

パラリンピックボランティアに参加して

この度のtokyo2020オリンピック、パラリンピックは、最高のメダルを獲得し人々に感動と勇気、希望を与えて無事に終わりました。
私は今回、ボランティアとして参加させていただきました。

2018年秋、ボランティアの募集がありました。
私は右半身に麻痺と運動障害がありますが、私にも出来るかどうかなんて関係ない!平和の祭典であり世界最高峰のオリパラに関わりたい!と応募してみました。
8万人のボランティア募集に対し、20数万人の応募があったそうです。
2019年の春から応募者全員と順次オリエンテーションと面接があり、私は8万人に残ることが出来て、パラリンピックのボランティアをすることになりました。
オンラインでE-learning研修を数十回受け、2020年から現地会場や、研修センターなどで研修が始まる予定でしたが、2021年の開幕まで全てオンライン研修でした。

新年会 2020.01.24

毎年実施されている当会の新年会ですが、今回は福祉センターで行いました。
以前は結城屋やホテルレイクサイドつくば等で行われていましたが、車や移動の関係でなかなか困難になり、福祉バスを利用して集合しやすい福祉センターが最適ということになりました。
食事はスシローに海鮮丼を注文し車で取りに行きました(配達が可能であれば言うことなしなのですが)。

 1月24日(金) 午前10時半~午後1時半
 茎崎老人福祉センター研修室B
 参加者 13名

 新年初顔合わせのごあいさつの後、もう恒例となった「卓球バレー」をSaitouさんの指導で楽しみました。
 そのあとの海鮮丼の昼食は、narusimaさん他の方々からの差し入れもあり、おいしくいただきました。
 食事の後は、ビンゴ大会。空くじなしの景品をいただき、散会となりました。

 久しぶりに顔を出してくれた会員もあり、お元気な様子にホッと安心。
 無理せず、事故のないよう、気をつけてのんびりと歩んでいきましょう。

 良き一年になりますよう、お祈りします。    by kijima

新年が明けて

新しい年を迎えてから早や半月以上がたちました。
遅ればせながらのご挨拶になりますが、本年もよろしくお願い申し上げます。

当会は牛歩の歩みではありますが、今少しの飛躍をとげるべく、ただいま模索中であります。
牛歩? 
いや、ネズミ年でもありますので、もう少し身軽に動いて行ければと考えているところです。

一月は予定通りふれあいサロンの実施。
18日(土)市内イーアスで実施されたボランティアフェスタでは、ゆうあいを配らせていただきました。

そして新年会として、1月24日(金)ささやかな食事会を予定し、皆様にはがきその他で連絡をしているところです。

また、一月から毎週金曜日福祉センタの研修室Bを定例のお部屋としてお借りております。
気軽に集ってくださいますようお願いいたします。

ゆうあい次号(86号)も発行の予定です。
原稿をいただければありがたいのですが、記事集めにとりかかっているところであります。

今年の冬は暖かい日が続きます。
私たちにとっては身体を動かしやすくありがたいことではありますが、この暖冬の変化は少し気になるところです。                          by kijima

早や年の瀬!

前回のブログアップから一か月以上も空いてしまいました。
冬至も過ぎ、クリスマスも過ぎ、今年も残すことあと6日になりました。

今まで記録していなかった分の活動をまとめてみます。

 ★役員会 12月1日(日) レイクサイドつくばにて
     ・本年の反省とこれからの予定について
     ・ゆうあい次号(86号)の内容について
     ・新年会をどうするか? 場所は?
     
 ★関東甲信越静ブロック研修 茨城県障害者福祉団体連合会主催
      12月10日(土) つくばホテルオークラホテルにて
    役員6名が参加しました。
  内容:「心のバリアフリーを学ぶワークショップ」
      模擬シナリオに沿って、実際体験しました。
      続いてグループに分かれ、日常の中でのバリアフリーについて例題を上げ、グループごとに発表がありました。大変具体的でわかりやすい研修でした。

 ★ふれあいサロン
     12月13日(金) 午後1時から
      年末でもあり、参加者は数名にとどまりました。
      体調を崩した方もいたようです。

若人の集い(ボウリング)

茨城県身体障害者福祉協議会事務局様から好意的なおさそいがあり、当イベントに参加させていただきました。
当会から5名参加予定のところ、一名がインフルエンザにかかりキャンセルしたけれど、自称?元気な若人?である4名が元気に参加。

竜ケ崎イトーヨーカ堂内にあるサプラハローズガーデンボウリング場には本物の若人が集まり、ミーティング室での昼食や成績発表は蜂の巣をつついたような大賑わい。
我々その元気に少しだけたじろいだが、参加させていただきとても楽しゅうございました。

ゲームは2ゲームですが、さすが後半は疲労困憊で、下妻市のokayama氏にバトンタッチ。
さすがダイナミックな投球ホームでありました。
数年前までは当会も毎年「ボウリングの集い」と称してイベントを楽しんでいたものです。

ゲームの合間には事務局の方と久しぶりにお話しさせていただきました。
諸事情で茨城県身体障害者福祉協議会への入会はかないませんが、いつの日かお仲間に入れさせていただけるよう、頑張りたいと思います。

ありがとうございました。          by kijima

茨城県障害者福祉の集い

11月13日、以下のとおり福祉の集いが行われました。
今回は、障害福祉課の職員さんが車を2台出してくださり、会場まで送迎してくださいました。

参加者はまず茎崎交流センターに集合、saitouさんのご主人も協力してくださり、参加者7名つくば市役所まで向かいました。
バスが利用できないため人数が限定されますが、それでもありがたいと思っております。

会場は、常陸太田市市民交流センター、パルティホール
着いてから、まずはソファーに腰掛け昼食タイム。
そのあとスポーツ体験を楽しみました。
なかでもボッチャは体験済み puaさんがいい場所にボール(赤)を投げて優位なゲーム運びでした。
フライングディスクとハンドアーチェリーというスポーツも体験できました。

午後からは講演会
       
   「夢をあきらめない~東京2020」
       青木辰子氏 日本初のプロチェアスキーヤー

 
2020オリンピック・パラリンピックには、アーチャリー競技に出場されるそうです。
ぜひいい成績で活躍していただきたいと思います。

ページ

つくば市身体障害者福祉協議会 RSS を購読