作成者:buranko 作成日:木曜, 2019-10-03 18:32
持って行ったラグビーボール。遊んで、ほかの方からパスしてもらいました。
どうしようかと考えて、ちょっと上に投げてみました。今は、ワールドカップも始まって、ラグビーも盛りあがってますね!!
日本も強豪のアイルランドから歴史的勝利ですごかったですね!
ということで、ゆっくりしたひとときを過ごしました。
作成者:buranko 作成日:木曜, 2019-10-03 18:23
久しぶりのブログになるなあ…。
午後のプログラムの時間に、シャボン玉、縄跳びやボールを持って滋賀県の皇子山公園にでかけました。
童心にかえって!?シャボン玉をやってみました。
プカプカ飛んだシャボン玉、キラキラしてました!
作成者:buranko 作成日:月曜, 2018-09-10 09:21
今回はベランダで育てた花を押し花にし、レジン液を使ってレジン作品を成作中です(*^^*)
ずっと見ていたくなるほどのキュートな仕上がりになること間違いなし!
利用者のみなさんとワイワイ楽しく作っていけたらなぁと思っています(^^♪
完成後はご自宅に持って帰って頂く予定なので、是非楽しみにお待ちください★
作成者:buranko 作成日:月曜, 2018-09-10 09:17
(;´▽`A``まだちょっと暑いですが、皆様体調はいかがでしょうか?
今回の一日外出先は、京都市障害者スポーツセンターのプール、宇治市植物公園、京都市青少年科学センター、カラオケ(シダックス山科店)の4カ所でした。
今年の夏は猛暑の連続で、屋外の活動は危険と判断した日は、行先を琵琶湖博物館に変更させて頂きました。
参加された皆さんとても楽しんでおられましたよ★
素敵な笑顔で職員も癒されました(*^_^*)
写真を掲載しておきますので、利用者さんの堪能されているご様子を想像してみて下さい♡
作成者:buranko 作成日:木曜, 2018-07-26 17:45
7月に突入してしまいました。1年が経つのは本当に早いものです(*_*)
調理プログラムで皆さんとむしパン作りをしました!ホットケーキミックスになんと絹ごし豆腐を入れます。そこに油を加えて混ぜるだけ!あっと言う間に生地の完成☆
出来上がりは皆さんニコニコされながら召し上がっておられました!(^^)!
是非レシピを見て頂き、お家でも作ってみてください。お好みでチョコやレーズンなどのトッピングも入れるとさらに美味しく出来上がります!
☆作り方☆
1ホットケーキミックス150g
2絹ごし豆腐150g
3ごま油大さじ1
・1、2、3を混ぜる
・お好みでレーズンやチョコを加える
・タッパーに入れる
・600Wのレンジで4分
♡出来上がり♡
作成者:buranko 作成日:金曜, 2018-07-20 17:44
皆様、お久しぶりでございます。
気分が上がる可愛い貝ストラップを利用者の方と作りました。材料はなんと麻紐とビーズ、貝のみで簡単に作ることができます。
皆さん、貝に可愛い顔やきれいな線を描かれ、とても素敵な作品となりました!(^O^)
是非お家で飾ってください☆
作成者:buranko 作成日:金曜, 2017-11-24 19:00
今回は、毘沙門市へ行ってきました(^o^)丿
綺麗な紅葉を眺めながら、境内を散策しました。安朱保育園の園児たちの合唱を聴いたり、どんなお店があるかな~とお店めぐりもしました(*^_^*)
秋を感じながら、ゆっくりとした時間を過ごすことができました!
綺麗な紅葉の写真を載せたいと思います。皆様も秋を感じてください~(●^o^●)
作成者:buranko 作成日:金曜, 2017-11-24 18:49
久しぶりのブログ更新になってしまいました。
ぶらんこに来て下さった実習生さんには毎回何か「出し物」をして頂いているので、少しご紹介。
皆さん驚くほど芸達者です。
トランペットの演奏。
ギター弾き語り。
イラストショー…。
利用者さんも我々職員も思う存分楽しませて頂きました。
若さって素晴らしい!
作成者:buranko 作成日:木曜, 2017-06-22 08:38
こんにちは~(^-^*)/
いや~、暑いですねー!
もう熱中症の対策をしなければなりませんね( ̄Д ̄;;
それにしても気象庁より、6/7に梅雨入りした、という発表でしたが、昨日やっと雨が降ったという感じですね。
でも明日は晴れみたいですね。どうなってるんでしょう?(-。-;)
そんな今日この頃ですが、実はもう一日外出が始まっているんです!
今回、外出の行先は、昨年度に続いてカラオケ、スポーツセンターのプール、そして今回初となる京都鉄道博物館から選んで頂いております!
すでに6/9(金)、6/13(火)、そして3日前の6/19(月)と3連続で京都鉄道博物館へ行き、昨日は高野スポーツセンターのプールへ行ってきました。
今回のブログでは京都鉄道博物館を紹介します。
京都鉄道博物館は梅小路公園のすぐ近くにあり、去年オープンしたばかりの新しいレジャースポットです。
鉄道に関する展示物や、鉄道の歴史、車両の仕組み等を実際に使用されていた車両や設備に触れながら、楽しむことができます。
鉄道の事なら何でもあるんじゃないかと思うぐらい内容は充実しており、大変興味深かったです。
作成者:buranko 作成日:木曜, 2017-06-01 13:14
こんにちは~o(*^▽^*)o~♪
最近、日中は暑いですねぇ(汗)
本格的な夏の暑さを予想すると、ちょっと大変そうです( ̄Д ̄;;
そんな暑い中ですが、ぶらんこでは毎年5月頃に、ワタキューセイモア(株)さんから実習生を受け入れております。
今年も男性の実習生、“Aさん”がボランティアとしてぶらんこの活動に参加して下さいました。
5日間という短い期間でしたが、職員や利用者さんと一緒に楽しく濃い時間を過ごしておられたと思います。
5月の19日(金)は実習最終日で、ぶらんこでは恒例の実習生さんによる出し物を披露して頂いています。
Aさんと職員による合作アルゴリズム体操とアルゴリズム行進の実演で始まり、最初からエンジン全開で盛り上がっていました。
Aさんは身体がとてもしっかりした方(体育会系?!)で逆立ちした状態で歩いたり、バランスボールの上でバランスを取りつつも、誰かに押されてもビクともしないバランス感覚をお持ちでした。
デイルームにあるブランコを取り付ける天井のパイプを利用して、けんすいも披露してくださいました。
20回もけんすいをされていて、皆本当にびっくりしました!Σ(゚д゚;) ヌオォ!?
ページ