耳の日の集い

 きょうは松山市総合福祉センターの「耳の日のつどい」に、当会も協力団体として参加しました。
 ロビーには当事者6団体、支援団体、福祉機器展示コーナー等、所狭しの盛況なつどいでした。
 当会は会員5名の協力で案内チラシを配り、100枚用意したチラシはほぼ、配り終えました。子供さん連れの方々にはタオルマフラーをプレゼントしましたら、さっそく巻いてくれた子供さんもいました。
 午前中は「難聴や耳の病気を知ろう」の講演で、午後は「私の歩んできた道」の講演会が開催されましたが、担当場所を離れられず、出席できなくて様子は分かりませんでした。
 お昼はロビーのお弁当を買って交代して、4階の食事部屋で楽しい昼食を摂りました。
 お天気もなんとか持ちこたえ、暖かくてにぎやかな1日を楽しみました。

新年交流会

 きょうは恒例の新年交流会で、参加者8名(難聴者4名健聴者4名)が「さくらの湯」に集まりました。
 いつもながらの田舎メニューですが、食後のゲームで、手作りケーキを食べながら都道府県のビンゴーゲームをし、25の都道府県を選ぶのに頭を悩ませ?楽しい頭の体操をしました。その後、温泉に入浴されたり、お喋りに花を咲かせ楽しいひと時を過ごしました。
こうして年の初めの顔会わせにより、今年度のパワーを移し合い、元気で活動できた幸せを、皆さんと分かち合いました。
 また、次年度の春の交流なども希望が出まして、次年度の計画へと気持ちはもう春でした。今年度の決算を控えた会計職は、大事な仕事が残っていますが、楽しみを皆さんから頂きました。
では、1月も明日で終わりです。2月になりますと立春も間近ですが、寒さはまだまだ続きます。次回は、3月6日「耳の日のつどい」にお会いしましょう。

全難聴要約筆記事業研修会

 1月23日~24日、滋賀県大津市ふれあいプラザで開催された、全難聴要約筆記事業研修会(参加者約80名)へ行ってきました。現在の要約筆記事業を把握し、地域の格差をなくすよう学んできました。

1日目(13:30~18:20)
 全難聴事務局長より、要約筆記者養成事業歴史から始まり、当事者団体として継続的に将来的な見通しも参画することで事業に貢献できる形となることができると、締められました。
 その後、厚労省情報支援専門官より、障害者総合支援法における意志疎通支援事業について話されましたが、資料が余りにも多く頭に入りませんでした。

ちょっと早い忘年会

 ちょっと早めですが、当協会の忘年会を行いました。
 会場は老舗の道後温泉で、リッチな?昼食会を開きました。
 メニューの注文や会話に「UDトーク」を使いましたが、誤認識にみんな、笑っていました。
 iPhoneやiPadによって、認識に違いが出ていました。
 この会場、狂言の舞台も備えられています。
 皆様、よいお年をお迎えください。

愛媛県福祉推進大会とUDトーク学習会

 12月6日、県福祉推進大会会場「ウェルピア伊予」が参加者400名ほどで開催されました。
 愛媛県聴覚障害者協会会長の参鍋由美さんの開会の挨拶で始まり、河内修二大会長挨拶に続き、県知事表彰授与の各部門17名表彰後、三瓶高等学校2年、橋本菜帆さんの「障害者差別について」作文発表がありました。
 その後、受賞者代表の謝辞のあと、厚生労働省塩崎大臣の祝辞を皮切りに、中村知事代理の副知事、県議会議長の来賓者祝辞をいただきました。参列された来賓紹介の後、来賓者は退席され前半を終了しました。たくさんの祝電も発表がありました。
 後半は、2013年から愛媛県の委託事業で新しくなった「坊ちゃん劇場」より、4名のミュージカル俳優による歌と踊りの演目から始まりました。
 少し狭い会場は暖房を切っていましたが、参加者の熱気で暑いくらいの会場を中途退席して、UDトークの音声認識学習会へと向かいました。

第21回全難聴福祉大会inうどん県

11月21日~23日、第21回全難聴福祉大会が香川県で開催されました。
当協会からもタオル販売や記念品の寄付をしたりして、開催に協力しました。
夜は参加者と夜の栗林公園を散策したりして満喫しました。
最終日は小豆島の観光でしたが、小雨の中、全国の仲間と交流を深めることが出来ました。

松山市総合福祉センター 若草祭り

きょうは久し振りの好天。松山市総合福祉センターの「若草祭り」に行ってきました。
 当協会の会員も参加し、大勢の人出の中、ミニボード作りに挑戦しました。
 食事コーナーでうどんやラーメンを販売していましたが、満席でしたので、おはぎや巻き寿司を買って青空の下で食べました。
 その後、忘れ物のメールが届き、引き返して帰宅が遅くなりましたが、楽しい1日でした。

福祉機器展

 きょうは愛媛県視聴覚福祉センター開設20周年を記念して、福祉機器展が開催されていました。
 コミューンや字幕電話などなど、遠方から直々にたくさんの展示・説明をしてくれていました。
 お昼は、会場でバッタリ会った会員と、「釜飯&うどん」を堪能しました。
 遠路、お疲れ様でした。

夏の交流会

 猛暑厳しい中、暑さを乗り切ろうと、夏の交流会は調理を実施しました。
 冷房の効いた市福祉センターの調理室で、「ちらし寿司・唐揚げ」を堪能しました。
 家族連れで賑やかな中、大盛りのちらし寿司で満腹感を味わいました。
 食後、「字幕電話」や「UDトーク」など、難聴者向けのICT実演で有意義な時間を過ごしました。

道後でランチ会+温泉

 6月25日(木)AM11:00~15:00、会員の親睦を兼ねて、道後メルパルクでランチ会をしました。
 男性3名、女性3名の会員有志で美味しいランチ後は、『羽ばたく鶴』の折り鶴を、指先のボケ防止に四苦八苦で折り、羽を羽ばたかせました。
また、ランチには入浴券付きで希望者は温泉を楽しみました。
 次は夏の交流会を思案です。参加者の皆さん、お疲れ様でした。

ページ

松山難聴者支援協会 RSS を購読