10月のサロン
10月17日(火) ふれあいサロンがありました。
事情により時間を変更して、午前中行いました。
クリッピングをしているT川さんも参加しました。
ささやかなお茶とお菓子をいただきながらおしゃべり。
10月末に行われる「お日さまサンサン生き生きまつり」の参加者確認や各自の近況などを語りました。
あまり毛糸でアクリルたわしも編みましたよ。
数日続いた雨も徐々に回復したようでした。
10月から開始された「茎崎地域包括支援センター」のチラシを一部会員に配りました。
これは、つくば市の委託を受けてつくば市社協が始めた事業で、次のことをやっているそうです。
当会にとっても深くかかわりがありそうですが、おおいに利用していただきたいものと考えます。
ただ、「障害者」という文言がありませんが、障害者をかかえる家族(特に親が高齢者)の深刻な事情なども考慮していただきたく、まずは「窓口に相談」ということも視野に入れていきたいと思います。
なにごとも「はじめの一歩」が大切だと考えます。
「始めなければ 何ごとも 始まらない」
以下 転載
★総合相談・支援
・介護保険をはじめ、福祉の制度やサービスに関する相談
・介護や健康、福祉に関することなどの相談
★権利擁護
・認知症高齢者の方の支援
・成年後見制度の利用促進
・高齢者虐待の予防や対応
★介護予防ケアマネジメント
・要支援の認定を受けた方などへの介護予防ケアプランの作成
★包括的・継続的ケアマネジメント支援
・関係機関とのネットワーク作り
・多様なサービスや資源を活用した支援
・ケアマネージャーへの支援
by remon
--------------------------------------------

添付 | サイズ |
---|---|
![]() | 62.79 KB |