茨身協役員研修会

1月19日・20日の両日、役員研修会がいこいの村涸沼で行われました。
 当会からは会長・副会長3名が参加しました。
研修内容
  ★講義「障害者とスポーツ」
     茨城県立医療大学教授   和田野 安良 氏

  ★講義「茨城県の障害者福祉行政」
     茨城県保健福祉部障害福祉課 課長補佐 松山 和規 氏
   
  ★懇親会

 両日とも空はどんよりとして暗く寒さすら感じました。
 夕方より雨が降り出し、場所によっては小雪がちらついたようです。

 乾燥した日々が続きましたので、久しぶりの雨でホッとした部分もありますが、雪が積もらなく、助かりました。

 新年会が22日実施されますが、どうか雪が降らないようにと祈るばかりです。
 25名の方が参加予定です。

新らしい年が明けました

新年明けましておめでとうございます。
平成24年(2012年)が明けましたね。

今年はどういう願いや望みを描かれたことでしょう。
皆様にとって、健康に恵まれた幸多い年になります事をお祈りいたします。

一週間が過ぎ、今日は七草粥ですね。
会のほうは、新年交流会に向けて参加者の確認・参加費の徴収などに伺っております。
現在参加者は21名になっておりますが、まだ余裕がありますので、参加される方は申し出てください。

ウクレレクラブ「ら・そよかぜ」も練習を開始しました。
新年会でも数曲ご披露する予定です。

寒さが厳しくなっている昨今ですので、どうか風邪などをひかれないようにご留意くださいね。

歳末訪問

23年度の歳末訪問を昨日と今日、役員手分けして行った。
シクラメンの鉢があるので、近くの方も車での移動。

お天気が良かったが、やはり肌寒い。
皆さんにこやかなお顔で受取ってくださった。
風邪を引いている方がお1人いた。

パソコンをしていた方、これからお出かけ準備の方、小春日和のぬくもりでうたた寝をしていた方、それぞれの生活をかいま見る想いがした。
玄関先でのお話だったから、長居はしなかったが、お元気なお顔を拝見できてよかったと一安心。

茨身協若人の集い・友愛の集い

青年部会によるボウリング大会が龍ケ崎市の「ハローズガーデン」で行われました。
地元に近い事もありますので、副会長のpuaさんと参加しました。
結果は、さすが! puaさんが優勝しました。
remonはボウリングが苦手なのですが、スロープを使わせていただきました。

いつもの会合とは違って若い人が多く(もちろん)、明るさとエネルーに満ち溢れています。新会員も増えて将来が楽しみですね。

当会もボウリングの集いを実施したいのですが、20名以上の参加者を確保する事自体、現実はなかなか難しいです。

昼食後のあとは講演会と交流会
 「障害者とスポーツライフ」という内容でお2人の方の経験を伺いました。
 風輪堂代表取締役 奥村 直彦氏・・・ハンドサイクルレースについて
 青年部会 星 哲也氏・・・カーレースのメカニックとドライバーについて
 茨身協事務局長の綿引氏による「趣味に生きる 蝶について」のお話は、お人柄をかいま見る事が出来てとても興味深く拝聴しました。

茨城県障害者福祉の集い

11月30日(水)パルティホール(常陸太田市民交流セン

  講演会 「震災と日本人のこころ」

    講師  山折 哲雄氏 

会員10名、相談員さん民生委員さんの方々と福祉バスで福祉の集いに参加しました。

常磐高速道、路肩の樹木も紅葉していて景色を楽しみながら2時間近くの道のりを行きました。
お弁当は車中でいただいたり、早めに着いたのでホールロビーで食べた人もおりました。

そのロビーは数年前にも来た事があり、ソファーに座って写真を撮ったことを覚えております。
その中のお1人が二年前に亡くなりましたし、皆さん少しづつ高齢になって、こういう行事での移動が困難になってきた感があります。

なかなか厳しい現実です。

ゆうあい68号 印刷へ

ゆうあい68号の編集が無事終り、谷田部印刷へ持ち込むことが出来ました。
今回はカラーの用紙に印刷してみようかと思いますが、値段次第という事で連絡待ちなんです。

皆さんのお手元に届くまでしばらくお待ちください。

私のパソコンが動作がすごく遅くて、文字変換その他の動作に非常に時間がかかります。DELLデスクトップXPです。
そういうわけで今夜はパソコン操作にやけに時間がかかり往生しました。
Cドライブ容量29.2GBのうち空き容量は12.8GB、Dドライブは45.1GBのうち、空き容量が34.7GB。

動作をつかさどるCドライブが苦しいようなので、区切ったパーテンションを一つに戻すしかないかな~。
あるいは、リカバリした方がいいか、思案中です。

ふ~~ くるしい。

            by remon

ごきげんファーム訪問

今日は副会長のKさんとremonでつくば市にある「ごきげんファーム」に取材訪問を致しました。
といいますのは、Tさんが週三回お仕事として通うことになり、現在頑張っている様子を拝見しようと、ファームのご了解を得たうえで、訪問という事になったわけです。

朝つくば駅前や最寄の駅から送迎車に乗って皆さんがファーム事務所に到着。
私たちもほぼ同時に到着しました。

事務所での朝礼で皆さんテーブルにつき指導者のお話を聞きます。
今日一日の仕事の流れや注意事項などのお話がありました。
私たちも自己紹介をして皆さんにご挨拶。
そのあと各自車に乗って農場に移動。
我々も後ろからついていきました。

市内の大通りから路地に入った所に、思いがけず広い畑が広がっておりました。
今日の作業は、大根の葉についた青虫や幼虫の除去。
手で葉っぱ一枚一枚を探りながら、虫を探し駆除する作業でした。
「糞のある所には虫がいますよ~」
皆さん熱心に虫採りに集中、大きくなった青虫を見つけた方もおりました。

つくば市民文化祭に参加

11月5日と6日の二日間、恒例の文化祭が行われました。
会では、パネル展示とパソコンで写真入カレンダーの作成販売、ボランティア部門では、ら・そよかぜが舞台発表をやりました。

女性を中心として手作りしたアクリルタワシとおしゃれなベストも予想外に売れて、新作を追加しなくちゃと、次の作品に向け張り切っています。
一日目はひまわりまつりも同時開催で賑わいました。

次のイベント、くきざきふれあいまつりに向けて準備を進めて行かなければなりません。
また、ゆうあい68号発行も控えておりますので、まだまだ多忙の日々は続きます。

              by remon

ふれあいサロンで久しぶりの輪投げゲーム

最近のサロンは、パソコン・編み物・ウクレレと歌、適宜自由にやっておりましたが、10月21日のサロンでは、久しぶりに輪投げを楽しみました。

女性群は今編み物に余念がありません。
作りたいもののイメージがどんどん膨らみます。
アクリルタワシを量産していますが、いつか皆さんにお届けできるでしょう。

手軽な遊び、輪投げ。
途中、「輪が足りない、9個しかない」と大騒ぎになってみんなで探す場面も。
よくよく考えたら、全部で9個なのでした。
大笑いです。

いつでも2ゲームくらいはやりたいものですね。

お茶受けにSさんお土産群馬の「群馬頭(むれまんとう)」、Yさんのおリンゴおいしかったです。ごちそうさまでした。

「サンサン生き生きまつり」に参加

前日からの天気予報で雨天が予想されていました。
会員から実施の有無について問合せがありましたが、小雨決行という事を皆さんには周知しておりました。

当日の朝になり、バスに乗り込み、会場に着いて、テントに移動するまではよかった。
ところが雨が降り出して、どんどん雨脚が強くなり、風も強くて、とても競技が出来る状態ではなくなりました。
テントも風にあおられて危険です。

社協職員さん協議の結果、場所を体育館へ移動となりました。
マイクにて誘導のアナウンスが続きます。
テント毎に移動を開始、体育館入口の混乱を避けるために、ゆっくり団体ごとに移動して行きました。

無事全員が体育館に集合し開会式。
プログラムが大幅に変更になり、主に健康体操とアトラクションが実施されました。
よさこいソーランは迫力がありました。

お持ち帰りとして、宝探しの景品と、昼食のおにぎり、パン喰い競争のパンまで袋に入っておりました。

悪天候の中、食品販売の施設の方は出口で、売り込みに懸命でした。
食品販売を予定していた他の団体さんも、それどころではなく、大変だったことと思います。
当会は販売活動は予定しておりませんでした。

ページ

つくば市身体障害者福祉協議会 RSS を購読