花は咲く「福岡堰のサクラ」

2013.3.26 
    remon会長とあちこちと出かける 

①福祉センター茎崎へクリッピングボランティア名称変更承諾
②つくばみらい市印刷会社へ会報「ゆうあい72号」500部印刷依頼
③ついでに福岡堰の桜(ソメイヨシノ)並木道を写真撮りながら散策
④つくば市障害福祉課へ24年度身障協会計報告

         花は咲く「福岡堰のサクラ」 by kimura

お泊り研修会

一泊研修、またの名を「お泊り会」と称してみました。
3月17日、地元ホテルレイクサイドつくばに一泊しました。

3時にチェックインしてから各自自由に入浴やおしゃべりをしていただき、夕食は5時半から。
泊まらない方3名を含めて、おいしい夕食に舌づつみ。

窓外に夕暮れの景色を楽しみながら、いつもならランチをいただくのが、ちょっと不思議な感覚でした。
総勢13名の参加でした。

夕食の後、一番広い和洋室に集まり、ここからが本格的なお楽しみイベント開始。
まず第一部は、体験発表。お二人の方にじっくりと日頃の生活や障害の事などを話していただきました。

そして、第2部はビンゴゲーム。
ビンゴ!をゲットした方から好きな景品を選んでいただきました。

第3部はカラオケタイム。
テレビ画面の映像を見ながら、それなりに楽しむことができました。
カラオケソフトが入ったマイク持参のNさん、便利な器械をお持ちですね。

牛久市身障協さんとの懇談

先日は福祉課職員さんと懇談の機会を持てた。
今日は牛久市の障害者福祉協議会のI会長さんとの懇談で当会から3役がおじゃました。

近くにいながらなかなかその機会がなく、今回こちらからお願いして時間をとっていただいた。
こちらの事情・あちらの事情などをお話ししあい、苦労しながらもなんとか会の運営に努力されている様子がうかがわれる。

こちらも出来るところまで頑張るしかないかな。
かといって出来ることは限られている。
こちらの力量にも限界がある。

県の交流会でさりげなく言葉を交わすことはあるが、あらためてじっくりお話合いが持てたことはとても有意義な事であった。

昼食の後、茨身協各団体(41箇所)宛にゆうあい数部を送ることにし、宛名貼りやA4封筒詰めなどの作業をした。

市役所障害福祉課職員さんとの懇談

当会は現在いろいろな意味で少しだけ曲がり角に来ているように感じます。
そこで、もろもろの現状を理解していただきたく、障害福祉課の職員さん3氏と懇談の場を持っていただきました。
役員3人がうかがいました。

会の実情とこれからの課題が満載でありますが、できる範囲で無理をせず、継続していくことを確認いたしました。
会の名称変更を検討中です。

そのあと、イーアスにより、ロボットスーツHALの実物を見学。
さすがロボットの街つくばです。
福祉の場でも活用されることを切に祈ります。

おりしも世間はバレンタインデー一色。
各売り場ではチョコレートが山のように高く積んでありました。
買ったのは言うまでもありません・・・・。

寒かったので、昼食は半ラーメンと炒飯。
あったまりました。

2月ふれあいサロン

久しぶりにセンターに集まりました。
パソコンでお馴染みの軽Bさんも顔を出してくださいました。
成Sさんも元気にご参加。

まず自己紹介で近況を語っていただき、会からの連絡事項をお話したあとはフリータイム。
お茶と持ち寄りのお菓子をいただきながら、おしゃべりを楽しみました。

手編みのベストはかなり数が出来上がり、各イベントで提供できそうです。

先日お泊り会のプリントをお配りしましたが、現在宿泊予定は9名です。
夕食だけの方が3名。
申込締切までまだ時間がありますので、ご参加をお待ちします。

解散したあと、ゆうあい71号を各施設の窓口に置いていただくようにお願いしました。
ゆうあいはできれば今年度中にもう一回発行したいと考えております。

夕方になり寒さが一層身にしみます。
天気予報では雪が降るとか・・・。

春はまだまだでしょうかね。

ゆうあい71号・かわら版 配付

ゆうあい第71号とかわら版(お泊り研修会)を会員の皆さんに配付しました。

午前中は
 下岩崎⇒森の里⇒六斗⇒桜が丘⇒菅間⇒宝陽台

午後はゆうあい第71号を賛助会員に配付しました。
  小茎⇒レイクサイド⇒九万坪⇒高崎⇒城山⇒宝陽台

 by Kimura

茨身協 役員研修会

1月24日・25日の両日、役員研修会がいこいの村涸沼で行われました。
当会からは会長・副会長2名が参加しました。

講演内容
  1.講義 「ロボットスーツHAL® 最前線」久野 孝稔氏
  2.講義 「障害者福祉行政について」    鹿志村 泉氏

ロボットスーツについては、わがつくば市の会社から講師が来られ、実物のHALを見せていただきました。
身体の微々たる動きに合わせて、HALがその動きを検知して動き、不自由な部分をカバーするという画期的なものでした。
詳しい説明は、ここにあります。
http://www.cyberdyne.jp/robotsuithal/index.html

講演会のあとは、各団体との懇親会。
色々な方々と交流ができ、また運営についてもお話することができて、有意義な研修会でした。

次の朝は霧が濃く立ち込め、せっかくの涸沼は全く姿を見せず、帰る頃になって少しだけですが、徐々に晴れてくるようでした。

新年お食事会

本日1月20日(日)、恒例の新年会がホテルレイクサイドつくばで行われました。
今回はレストランで、カラオケ・アルコールなしの食事会という形にしました。

皆さん集合してから、ロビーで記念写真撮影のあとレストランに移動。
12時までの1時間は我々団体だけの利用でしたので、お料理が出るまでの間、お一人お一人の近況などを話していただきました。

メニューは新鮮なお刺身の海鮮重、味噌汁・漬物。
デザートにはアイスクリーム・コーヒーをいただきました。
食事をしながら各自近況を話し合ったりして友好を楽しむことができました。

食事のあと、ロビーに移動。
ホテル側の許可をいただき、「ら・そよかぜ」のウクレレに合わせて皆さんで歌を歌いました。
曲は、「知床旅情」「花は咲く」「ふるさと」「いい湯だな」。
他のお客さんにも見学していただきました。

参加者は全部で27名。
お土産にイチゴのアクリルタワシと携帯ストラップ、2013年の写真入りカレンダー等をお配りしました。

本年も皆さんの健康をお祈りするとともに、今後も仲間づくりと人との繋がりを大切に続けていけるよう努めたいと思います。

本年初のパソコン勉強会

新年になって初めてのパソコン勉強会がありました。
本日の課題は、
 「今年の誓い・願い・希望を書きましょう」
 「パソコンでやってみたいこと」     
 でした。

  ・健康に気をつけて毎日を楽しく過ごしたい。
  ・夫婦で車に乗って全国を旅行したい
  ・仲の良い人とお話したり、美味しいものを食べ歩きたい。
  ・写真入りのニュースを作りたい。
  ・パソコンに向かう時間を増やして、早く打てるようにしたい。
  ・パソコンを自由自在に動かしてみたい。
  ・家計簿をつけてみたい。
  ・写真も入れてきれいな新聞を作ってみたい。
  ・まずはダイエット
  ・いい文章を打てるようにしたい。

 健康十訓を資料として配布しました。
 家のどこかに貼って常に健康を心がけましょう。

 聴覚障害者の方が手作りのエコメモを持っていました。
 友達が作ってくれたそうです。
 いつも使っているエコメモが摩耗して使えなくなってきたので、
 これはぜひ参考にして作ってみたいと思います。  
 

新年お食事会

あけましておめでとうございます。
 元日から2日にかけて新年お食事会の案内を配付しました。
谷田部地区以外は二日とも早朝5時からウォーキングでポストに入れました。
手袋に2枚重ねいても、手指が寒さでかじかんで苦労しました。
 元日は泊崎弘法大師堂で初日の出を見たり、また千勝神社へお参りして来ました。
皆様の参加ご連絡を是非早めにお願いします。  by kimura

ページ

つくば市身体障害者福祉協議会 RSS を購読