聞こえのアンケート集計報告

全難聴からの依頼で6月から聞こえのお困りアンケートを聴者、難聴者を問わず、実施してきました。
全要研大会(6/12-13)などを含め1000部配布し、222部回収できましたので、集計報告をします。
全国的な集計は後日、全難聴からアナウンスされると思います。回答に御協力頂き、ありがとうございました。

聞こえのお困りアンケート集計(NPO愛媛難聴者協会)2010年9月現在

1 テレビの音が聞こえにくいですか?  はい(51人) いいえ(130人) たまに(42人)
2 家族や近所の人との会話を聞き返すことがありますか? はい(62人) いいえ(92人) たまに(69人)
3 補聴器を使うと聞こえるようになると思いますか? はい(35人) いいえ(77人) わからない(110人)

全要研大会での懇親会の御案内

6月の全要研大会における懇親会の御案内

 時下、ますます御清栄のこととお慶び申し上げます。
 さて、6月12・13日に「第28回全国要約筆記問題研究集会inえひめ(四国)」が開催されます。この集会に全国からお越し下さる皆様を歓迎したく、愛媛協会では下記のような懇親会を開かせていただきます。
 つきましては、万障お繰り合わせの上、御参加下さるよう、ご案内申し上げます。

               記

聴覚障害者用火災警報器の給付は障害者のみの世帯

 松山市でも平成23年5月末までに住宅用火災警報器を設置しなくてはならないとされています。
http://www.city.matsuyama.ehime.jp/ICSFiles/afieldfile/2008/08/14/qanda.pdf

 DIYショップなどにいくと、4千円前後で電池10年式が売れているようです。しかし、これらの警報音は聴覚障害者にとっては聞こえるわけではなく、無用な飾りになってしまいます。
 そこで、聴覚障害者用火災警報器として、(株)東京信友から「シルタンちゃん」が市販されています。これは警報音と供に電波を飛ばし、それを振動式腕時計や光受信機でキャッチして、聞こえなくても火災を知るという便利なものです。問題は高価格で、4万円もします。
http://www.shinyu.co.jp/product/shirutan.html

地デジ字幕番組をDVDに保存するには

 ある人から「地デジの字幕番組をDVDに保存するにはどうしたら?電器店に聞いてももわからない」というハイレベルなご質問をいただきました。このご質問にある「DVDに保存」というのは、「DVD・HDD(ハードディスク)レコーダーを購入し、それで録画した地デジ字幕番組を市販のDVDディスクに保存」のことだろうと思います。
 結論から申すと、「パナソニックのディーガでは確認済み、ソニーのすご録も保存できる」「東芝のバルディアやシャープのアクオス、三菱の楽レコでは保存できない」ということです。保存できない場合でもHDDには字幕入りで地デジ字幕番組を録画できる機種が大半を占めます。ただし、最近はブルーレイ対応になって機種が豊富になりましたので、すべてを確認しているわけではありません。
 なお、東芝のバルディアの場合も、地デジの字幕番組をHDDには録画できますが、それをDVDに保存しようとすると“字幕が抜けてしまう”仕様になっています。そこで、裏ワザを使えば、字幕入り番組をDVDに保存することができます。下記サイトに古い(ダビング10未対応)バルディアでも地デジ字幕番組をDVDに保存する方法が出ています。ご参考まで。
http://www.geocities.jp/ochi_33/cprm/cprm.html

高速道路の障害者割引について

高速道路の休日1,000円が話題になっています。
 時々、聞かれることですが「障害者の高速道路割引」について、障害者手帳所持者が同乗していれば、いつも半額になるのではないことをお含み下さい。
 本人所有の車か親族等が所有する車に限られています。それ以外の友人の車に同乗しているとか、レンタカーを借りたとかは割引対象になりません。手帳も事前に福祉事務所で承認のスタンプ(2年ごとに更新)が必要です。対象となる車も長期リース中などで、使用者名がディーラー名など法人だと認められません。車検証の使用者は本人か親族等に限られます。
 7~8年前は手帳と割引券のみで、友人の車でもOKでしたが・・・
参考URL
http://www.w-nexco.co.jp/etc/discount_info/handicapped/guidance.html

難聴相談・耳の110番

FAX 089-927-1133(イイミミ)で24時間受付

<難聴はいろいろです>

 いい補聴器を使えば「聞こえた」と思われる世界は、かって聞こえていた頃の世界ではありません。8~10年の間に少しずつ聞こえなくなった“あなたの音の世界”は、【いい補聴器】と【いい技師】と【あなの聞こえへの努力】次第で失われた音をとりかえしていきますが、“あなたが忘れてしまった音”や“気がつかない音”は【いやな雑音】の中に混じってしまうでしょう。
 耳の力そのものが、エアコンや冷蔵庫の唸りは聞こえるのに、虫の音や雨や水滴、小川のせせらぎ、落ち葉をふみしめる音は聞き取れなくなっているかもわかりません。
 音を大きくするとガングワンとひびく【感音性難聴】の方、静かな部屋での会話も【いい補聴器でもダメ】な方は大学病院の耳鼻咽喉科などで、まずは精密検査が必要です。治療や手術でもダメな人には、人工中耳や人工内耳の植え込みなど聞こえをとりかえす可能性が広がっています。

<補聴器もいろいろ><聞こえへの努力もいろいろ>

愛媛難聴者協会 RSS を購読