作成者:atdo 作成日:水曜, 2011-10-12 18:30
2011年10月11日、ドイツのフランクフルトにおいて、IDPF(国際電子書籍フォーラム)が、EPUB3を正式な規格として完成させたという発表があった。
http://idpf.org/epub3-a-final-recommendation
EPUB3は、DAISY4配付フォーマットである。
今回の改定で、メインストリームのEPUBに、DAISYのアクセシビリティの機能が含まれた。
改訂作業には、世界各国の100人もの協力者が貢献した。
日本からは、村田真氏がリーダーを務めるEGLS(多言語対応)のメンバーが貢献した。
今回の改正で、HTML5を基礎に、音声・ビデオのサポート、インタラクティビティ(JavaScript)、多言語対応(縦書きを含む)、スタイルとレイアウトの強化、SVG、組み込みフォント、メタデータの機能の強化、MathML、そして、音声とテキストの同期をはじめとするアクセシビリティの強化が行われた。
M.H.
作成者:atdo 作成日:水曜, 2011-10-05 19:20
作成者:atdo 作成日:水曜, 2011-10-05 16:37
EasyReaderのハイライトメニューにある「英単語ハイライト」は、英語のコンテンツをTTSで読み上げる際に、「センテンス」内の読み上げている「英単語」をハイライトする機能です。
センテンスのハイライトと違う色を選択して、英語のコンテンツを、英語のTTSで読み上げるときに、活用できます。
M.H.
作成者:atdo 作成日:水曜, 2011-10-05 11:35
作成者:atdo 作成日:月曜, 2011-10-03 11:08
iPadなどのタブレット端末の登場や電子出版への関心の高まりにより、電子書籍
での事実上の国際標準規格であるEPUBへの注目度が強まっています。また2008年
教科書バリアフリー法、2010年改正著作権法施行などを契機として、全国
でDAISY教科書やDAISY図書の利用者数が飛躍的に増加しています。
DAISY(Digital Accessible Information SYstem)とは視覚障害、発達障害、上
肢障害など様々な理由により通常の印刷物を読むことが困難な人々(プリントデ
ィスアビリティ)のためのデジタル録音図書の国際標準規格であり、DAISYコン
ソーシアム(本部スイス)により開発とメンテナンスが行なわれているものです。
作成者:atdo 作成日:木曜, 2011-09-29 17:16
作成者:atdo 作成日:木曜, 2011-09-08 14:43
作成者:atdo 作成日:月曜, 2011-09-05 15:03
DolphinPublisher3.01を使用しているパソコンに、InternetExploler9をインストールすると、画面上の黄色いハイライト表示が出なくなるという不具合があります。この問題を解決した、新しいバージョンであるDolphinPublisher3.02が近日リリースされる予定です。
M.H.
作成者:atdo 作成日:金曜, 2011-09-02 12:46
作成者:atdo 作成日:金曜, 2011-09-02 12:22
ページ